オクラと髪の毛の関係!
オクラには、ガラクタン、アラバン、ペクチン、ムチンといった
食物繊維が含まれています。
また、βカロテンやビタミンB1、B2、カリウム、
カルシウム、マグネシウムなどの
豊富な栄養素が含まれており、
整腸作用や動脈硬化予防と共に
髪の毛にも良い効果がたくさんあります!
便秘や下痢を予防・改善の効果
オクラには、ペクチンとよばれる食物繊維が含まれており、
便秘や下痢を予防・改善する働きがあります。
また、食物に含まれる糖分やコレステロールの吸収の抑制や
血糖値の急激な上昇を抑えて血液中の悪玉コレステロールを下げるので
糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病への予防効果が期待できます。
●疲労回復の効果
納豆にも含まれているムチンは胃の粘膜を保護する効果があり
胃の調子を整え胃炎や胃潰瘍を予防します。
また、タンパク質を無駄なく吸収できる状態にするので
夏バテの防止や疲労回復やドライアイに効果があると言われています。
●βカロテンの効果
オクラにはレタスの3倍βカロテンが含まれており、
このβカロテンは体内でビタミンAに変換され、
目の視神経伝達物質となり視力の維持や
髪の毛の健康を維持する効果があります。
●カルシウムの効果
オクラに含まれているカルシウムは骨を強くする事で有名ですが
髪の毛に良い影響を与えるミネラルで心を安定に導き
イライラしている状態を緩和する効果も持ち合わせています。
超~!簡単!オクラとツナ和え(2人分)
ツナと和えるだけで、タンパク質とカルシウムの栄養素も
得られる!! しかも・・・ヘルシーでもある!
オクラ→10本
ツナ→ノンオイル1缶
【調味料】
めんつゆ→小さじ2
わさび→お好みで適量
ごま油→小さじ1/2
是非、意識して食べてみてください。
スーパースカルプ発毛センター那覇店
完全予約制:098-975-5339
公式ホームページ:
http://www.flapgo.com/
沖縄県那覇市安里2-6-24(601号室)
モノレール安里駅から徒歩1分